- 2013/03/28(木) 01:39:13|
- コーエーテクモゲームス
-
-
| コメント:0
キャラソンの響きは凄いなと思います。サウンド素晴らしい。 CD一枚でOP、ED、攻略キャラ達のキャラソン聞きました。 短い簡単な感想です。
織田信長と森蘭丸以外は好きな人いないかなと思ったのですがみんな好きになりました。
サブキャラ攻略は辛くて厳しい感じになっているので下の方のランキングになると思います。
檜山修之さんはあまり乙女ゲームに出ないので私の聞きどころだなと思います。ラブレボ以来かな。
この声優さんは好きなんだけどあんまり出ないんです。
織田信長 CV松風 雅也
タイトル「燃ゆるが如く」
短い人生に思うがままに悔いなく生きろという詩です。サウンドがロックで燃えます。
「天命」(>▽<)自信家大好きです。一生ついていきます。
「今を精一杯 生きられたなら光放てる」すごい。カッコいいです。(^▽^)
明智光秀 CV野島健児
タイトル「秘密の唇」
世話好きかな。「ちゃんと言ってごらん」お母さんみたいです。
衣装がエプロンに見えた理由がわかりました。 中々人を信じることができないキャラです。試してくる言い方です。明智さんはギャップどころがありそう。
羽柴秀吉 CV森久保祥太郎
タイトル「恋の文」
さすが森久保さんだなと思います。森久保さんは楽しいキャラの担当が多いです。
「悲しい思いをさせたくない」「誰よりも笑顔にさせてみせるからさ」
人情味あふれるキャラだと思います。
徳川家康 CV小野賢章
タイトル「幸せ日和」
このキャラはロマンチストです。俳句を作れる人です。誰よりも純粋な心を持ってます。
晴れやかなサウンドでした。「愛しい世界をともに歩んでいきたい」こう言う人はめったにいません。
森蘭丸 CV島崎信長 タイトル「永久に誓う」 久しぶりな声優さんだと思います。スト★マニ以来です。
このキャラは積極的で硬派なキャラなんだと思います。 堅物は一番頼りになるんです。本気になると積極的になるんだと思いました。
自分に正直でまっすぐに告白がしてきてます。さすが織田信長の家臣だけのことはあると思いました。
「何もできなかった自分が悔しい」主人公思いの方はとても大好きです。 「剣になるから俺を頼ってほしい」すごいかっこいいです。
百地尚光 CV檜山修之 タイトル「忘れえぬ面影」
この方は他人にも厳しく自分にも厳しいそして切ないです。帰りをまつ感じになってます。
織田信行 CV岡本寛志 タイトル「希望の光輝」
これもまた切ない。でも下天の華というタイトルの意味がわかる詩になってます。
傷ついた時希望にかがやくという詩となってます。
それで次にドラマCD
夜伽話~白雪の章~ CV柿原 徹也
魔術師の担当です。 ソロモンズリングがハマったせいか最近ダークな感じが好きになりました。
自分の世界がかなり変わってしまった。 ダークでも一途なのがとても大事なんだと私は思います。今だと主人公が弱いと手間どるかもしれない。
ほくろうが鳴っててつややかな声だなと思いました。「吸って吐いて」何回もいいます。
吐息が萌えました。カウントダウンが細かいです。
皮肉なこといいつつ美しいといってくれます。現在の人間性がわかってる感じです。時の流れがわかってる感じです。
ため息をつきます。魔法使いは夢をみないです。
バルコニーとか舞踊会の話してくれたり「無駄な動き」とかしびれる感じをくれました。
自信家だと思いましたが呪いがかけられてます。「昨夜のように愛しい」痛みをあらわしてくれました。
スポンサーサイト
- 2013/03/28(木) 23:38:14|
- コーエーテクモゲームス
-
-
| コメント:0
下天の華。天下の反対は敗北すんのかな。ステッカーの絵で信長と主人公の剣でハラハラしたのです。 この絵師さんは花とか竹とか
掛軸の感じをしてる感じが出してます。線が太いのにはそれなりに生かしたものだと見受けられます。 絵本の塗りの感じがしていいなと思うのです。わしとかかっこいいと思います。
とりあえず前篇は天下を取るという感じになってまして この明智さんは融通の利かない人でして挑戦めいた命令を下して鍛えられるという感じです。
御前試合でろと容赦ない命令です。期間は一カ月みたいです。
信長は明智がこれからしてることに気づいているらしく主人公に少し疑いがあるかな。
とりあえず軽い感じの秀吉さんからいってみようと思います。 PV見て思ったんですが信長と蘭丸の間が怖いかもしれない。信長行って蘭丸なのかも。
主人公は血がにじむ努力して来たので中々たくましいです。 辛い顔したり下向いてにこっとして時代劇の感じを出してる感じで主人公がしたたかでかわいいなと思います。
ボタンアクションは大丈夫かと手間取るのは「変身増やし」「情報集め」「恋愛」を期限内にすることです。
時間的にはネオアンジェリークよりかはだいぶましかと思います。買ったからには手間取るのは覚悟の上です。
がんばります。
- 2013/03/30(土) 23:04:26|
- コーエーテクモゲームス
-
-
| コメント:0
バッド寄りのCGもあるみたいです。
物語的に黒幕は明智が怪しい人物ですが本格的な黒幕●●がいます。
本能寺の変について書かれてますが歴史どおりのモノとは異なる感じになってます。
システムはちゃんと!マークという便利な機能があり慣れればコツは掴めるのではないかと思います。
好みの花を把握しといたほうがいいかと思います。
とりあえずベストよりの感想です。
羽柴秀吉
彼は卑怯な手を使ってきました。主人公を困惑させます。
女たらしですが「そういう所がかわいい」と親しく声かけてきます。
「思いやりができる心を裏切っちゃならねえ」と生き方を教えます。
けなされますが貧困に苦しんだことを誇りにして贈られた文を呼んで終わりました。
徳川家康
女性が苦手で最初はたどたどしいです。過去で姫が枝で傷つけたことを胸にしめていました。
どうか勇気を持ってと和らいで碁盤を教えられます。
主人公の任務で失望してしまいますがそれでも主人公のことを考えてくれて足けがしたら持ち上げてくれました。
最後に前髪を切り己を認め自信を取り戻し前へ歩く勇気をみせ大切にするといいました。
とりあえずベスト何とか全員やりつつバッドやるかな。
- 2013/04/01(月) 23:30:53|
- コーエーテクモゲームス
-
-
| コメント:0
4人攻略しました。時間かかりましたがね。歴史の人をあの通りにしたのかという感じです。
面白かったです
明智 光秀
中々の策略家だし「唇に触れたら恋をしてしまう」というふりだしがよかったです。
まんじゅう詰め込んだり濡れた明智さんが見目麗しいことで。
すねたり照れた表情するのです。看病で「こんなことさせるの君だけなんだからね」可愛かったです。 「私におしおきされたいのかい」兄弟は人前でいちゃついてもいいのかな。楽しませてもらったけど。
どんな汚名もかぶるというもの。明智は主をとっかえひっかえ。そこで信長の有能さに魅かれたのです。
最後に「言わせてあげない」と持ち上げて「本当の私をつきとめるまでみつめていなさい」で終わりました。
Sだと思ったのにMだったりでもやっぱり最後はいじわるだった。
森 蘭丸
光秀と秀吉のペースにくるわされます。それで楽しませたいとのこと。
助けてくれたりお姫様だっことかもっと凄いのはかんざしでまさか「あれもこれも違う」と凄い主張。
蘭ちゃんは最初から萌えました。
「父のようになるな」とのこと。死ぬより己のために生き抜く覚悟を見つけよとのこと。
誠実で「どうすれば悲しまれずにいてくれるか」とても真剣に考えてくれます。
後半の「切られるのが蘭丸でよかった」「死ぬ間際すら美しい。さすが俺が好きになった人だ」
堅物って本気になると凄いんだな。炎の中で戦ったりかっこよかった。なんでも正直に伝えることを約束しました。
最後はともにいきともにしなむ。ずっと一緒にいこうでおわりました。
信行
父が死んで家督争いが起きたとのこと。これは簡単に書く。
兄との思い出 「追い風」を感じていつか自然に会える日をまつとのこと。
百地
自分にも厳しいので中々鈍い人でして思い出の数々でした。
信長さまに夢をおうことを教えてもらい追いかけます。
最後に「こんなことする師匠がどこにいる」。こんな一言でも萌えました。中々出ない好きな声優さんでしたから
- 2013/04/02(火) 23:10:44|
- コーエーテクモゲームス
-
-
| コメント:0
自力でストーリーの回想埋まらなかったけど攻略キャラのCGは大体埋まったのでこれで終わります。
回想一つ埋まってないんですがベストができたんでまあいいかな。
織田信長
好きになってそして部屋に上がります。それにしてもどのキャラよりも早いな。さすが殿様。
「己が見られているなどと思うな」「お前が周りを見下してやればいい」これで周りに自慢します。 すぐに耳が幸せだったです。 夢に寄りそうべき存在を探し求めていたというもの。茶器の雌と雄の鳳これは余と主人公。
さすが王道なんだなと思いました。主人公が特殊な変化をします。
最後は自分の半身をなるべきものを見つけたと終わりました。
下天の華はキャラの表現がとてもよかった。いい感じに蘭ちゃん砕けてより男前になったし明智さんもよかったです。秀吉はやり方が卑怯だけど楽しめるキャラでした。
全体的に織田信長>森蘭丸>明智光秀>羽柴秀吉>徳川家康
織田信長がカッコよかった特に後ろ姿に惚れぼれです。あの背中についていきたいと思うほどでした。
FD出たら買います。