- 2018/08/09(木) 21:58:19|
- オトメイト
-
-
| コメント:0
2148年の機械に頼る世界。携帯が時計になるのって誤魔化しが聞いて便利だな。
スマホ落とすと画面が壊れてる人何回か見た気がする。神宮寺ついでにシャレマニ買ってきた。
犬はロボットだし服だってこれ以上安全って何だろうって思った。
より安全にするためもう一つの世界とつなぐって話でその一つが壊され中途半端な状態って話かな。
共通パートででドラマ流されてるんだけど。さっそくトモセのキスシーン。いきなりそれやっちゃうか。
みんなとわいわいやる感じかなと思ったけどより疑心暗鬼になってきました。4章やった感想。
主人公は世話焼き。年下とわかるとなんでも助けてあげたり。時に異世界でこんな意見言ったりして見応えあるって思ったけど
灰寺タクミ君がノッポ小学生と知って飛び込みさせるのって気になったしそれで声が出なくなったのがショックです。
アングルたどらなきゃいけないのか。これで主人公がすることはもうないだろうな。
幼馴染はいじめっ子で犬もなんかあったかなって感じで助けてあげたんだろうけど。ここら辺想像するしかないか。ドラマの内容がどんどんハードになってるな。恋愛からドラマからサスペンスやら。
ドラマの内容は途中からなのでどういう意図なのかはさっぱりわからない。第9話とかいきなり
いじめとか説明が未然に出てるのでそれでいきなり理解せいってことか。
誰が動物かのくだり面白かったな。大人の余裕感じる。なんとなく怪しいのがマモル。
彼はアングルでロックかけられるって知ってるしたぶん部屋の近くにいるのかな。ついてくるの怪しいな。
キョウヤ=ヒーロー的な存在。状況考えて切り替えできる所が1つ上って感じする。でも言葉より行動派。
トモセ=告白するところで連れ去られた気の毒な幼馴染。こんなに大きなプレゼントする当たりもうわかる。
でもここにずっといたいならいいって焦ってはいないのね。自分より主人公っていうのがクール。
マモル=立場入れ替わったり怪しいな。優しくていい人だけど何もできないっていうのが何かごまかしてそう。
メイはこの中では特徴ないかな。ケイトは癪に触るような言い方だけど信じれば理性が保たれる人。
みんなで話し合ったりするのが多くてわかるのそこらへんです。
リョウイチは何か危ないときあれば助けるかな。その役はキョウヤに取られてる気もするが。
なぜ美術学校にした?お兄さん的存在なら体育の顧問でもよかろう。
シルバークラフトがわからなくてネットで調べた私。ちょっと出てくる単語がわからなかったりする。OBとかさ。
ソウタ=チャラ男か。なんだかんだ言ってドラマするけど。危機感飛び越え脳内変換できそうではあるけど。
タクミ=特に何も言わないのは気が合わないからだったか。これなら棒読みなのも仕方ない。甘えん坊。
ミズキは最後まで性別を言わないつもりか。落ち着いていてキャラの説明していて物わかりのいい大人かな。
今わかるのはこの辺です。キョウヤに無事たどり着くといいけど。
スポンサーサイト